講師スキルベーシック講座の説明会は随時受付けております。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
この講座はこんな方に受けていただきたいです
- 人に何かを教える仕事をしてみたい方
- 人前で堂々と話せるようになりたい方
- 他人の成長を、自分のことのように喜べる方
- 社内講師に指名されるのを恐れている方
- イメージアップして、自分自身のリニューアルを図りたい方
- ビジネスマナーをしっかり身につけたい方
- 接客業の経験を活かして人材育成をしてみたい方
- 修了後の講師デビューも個別サポートします。
- デビュー後、3か月毎にブラッシュアップ勉強会を開催予定。
- 自主開催セミナーの会場を格安で提供します。
詳細
第1回
時間 | 項目 | 内容 |
10:30-12:00 (90分) |
導入 | 講座の内容と進め方(30分) 自己紹介(ビデオ撮影) |
13:00-14:30 (90分) |
マインド | 講師としての心構え、あり方、ネタ集めのススメ 【課題】 2週間で5つ講議のネタを集める。シナリオ作成活用。 |
14:50-16:30 (100分) |
外見力 | 立ち方・お辞儀の指導方法 |
第2回
時間 | 項目 | 内容 |
10:30-12:00 (90分) |
準備 | 取材準備、シナリオの作り方 |
13:00-14:30 (90分) |
マインド | 満足度をアップするホスピタリティの考え方 【課題】 ホスピタリティ事例を3つ集める。事例研究で紹介する。 |
14:50-16:30 (100分) |
外見力 | 表情とあいさつの指導方法 |
第3回
時間 | 項目 | 内容 |
10:30-12:00 (90分) |
準備 | 場の作り方。傾聴する聴き方および指導方法。 アイスブレイク |
13:00-14:30 (90分) |
準備 | 発声・滑舌、テキストの朗読準備 【課題】 講師スタイリングを5つ提案し身だしなみのネタにする。 |
14:50-16:30 (100分) |
マインド | ホスピタリティ事例研究 |
第4回
時間 | 項目 | 内容 |
10:30-12:00 (90分) |
外見力 | 身だしなみの指導方法 |
13:00-14:30 (90分) |
知識 | 社会人としての心構えと職場コミュニケーション 【課題】 5分間スピーチを2つ用意する。 |
14:50-16:30 (100分) |
知識 | 会社組織と会議・仕事の進め方 PDCA・報連相 指導法 |
第5回
時間 | 項目 | 内容 |
10:30-12:00 (90分) |
知識 | 敬語の指導方法 【課題】 敬語の苦手意識をなくす方法を3つ提案する。 |
13:00-16:30 (210分) |
スキル編 | 説明力・スピーチ力・フィードバックのコツ 休憩適宜 |
第6回
時間 | 項目 | 内容 |
10:30-12:00 (90分) |
知識 | 電話応対の指導方法 |
13:00-14:30 (90分) |
知識 | 来客応対と訪問マナーの指導法 |
14:50-16:30 (100分) |
知識 | ビジネス文書の知識Ⅰ 指導法 【課題】 ビジネス文書を3つ作成し、3分で説明する準備をする。 |
第7回
時間 | 項目 | 内容 |
10:30-12:00 (90分) |
知識 | ビジネス文書の知識Ⅱ SNS |
13:00-14:30 (90分) |
知識 | 交際業務 【課題】 実技試験の進行表を作成する。 |
14:50-16:30 (100分) |
知識 | 社会人常識マナー 確認 質疑応答の心構え |
第8回
時間 | 項目 | 内容 |
10:30-12:00 (90分) |
準備 | 講師デビュー準備 ツール作成 【課題】 プロフィール・名刺を作成する。 |
13:00-16:30 (210分) |
準備 | 実技試験準備 ビデオ撮影 FB 休憩適宜 |
第9回
時間 | 項目 | 内容 |
10:30-12:00 (90分) |
評価 講評 |
筆記試験 60分 実技試験準備 |
13:00-16:30 (210分) |
評価 講評 |
実技試験 30分×6人 休憩5~10分 ビデオ撮影 |
第10回
時間 | 項目 | 内容 |
11:00-12:00 (60分) |
祝終了 | 修了式 【修了証発行】 |
12:00-15:00 (180分) |
準備 | 修了パーティー |
料金
全10回 162,000円(税込) |
|
場所 | あ~ちゃんHouse |
講師 | 井上由美子 (プロフィールはこちらから) |
定員 | 6名 |
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
お問合せ